ホーム
ブルースの歴史
ブルース人名録
ブルース・レーベル
ブルース用語解説
ブルースの定型
ブルースの常套句
ブルース訳詞集
ギタリストの選択肢
ギター・コード集
12小節ブルース

12小節ブルースは、最も人気の高い形式です。使われるコードは I コード、IVコード、Vコードの3つです。I はトニック・コードと呼ばれ、そのキーの音階の最初の音を基本にしたコード、IVはサブドミナントと呼ばれ、そのキーの音階の4番めの音を基本にしたコード、Vはドミナントと呼ばれ、音階の5番めの音を基本にしたコードです。Cのキーでいえば、I がC、IVがF、VがGのコードです。Eのキーでいえば、I がE、IVがA、VがBのコードです。

I IV V
Cのキー: C D E F G A B C
Dのキー: D E F G A B C D
Eのキー: E F G A B C D E
Gのキー: G A B C D E F G
Aのキー: A B C D E F G A

12小節の中にこの3つのコードを並べます。並べ方はだいたい決まっています。




歌詞は3行から成りますが、2行目は1行目と同じ歌詞の繰り返しです。Tボーン・ウォーカーの有名な「Call It Stormy Monday」の歌詞の1番を見てみましょう。

 They call it stormy Monday, but Tuesday's just as bad.
 They call it stormy Monday, but Tuesday's just as bad.
 Wednesday's worse, and Thursday's also sad.

こんなふうに同じことを2回唄うのがこの形式の特徴です。
さらに行の末尾にも注目してみますと、bad と sad で母音が一致していますね。韻を踏んでいるわけですが、これはブルースに欠かせません。ファリー・ルイスは「自分がブルースをやってると言い張るからには、絶対韻をふんでなきゃならない。韻がないと、俺に限らず他の誰でも、聴いてていい気持ちがしないだろう」(『ロックに棲むブルース』大栄出版、p.39)と言っています。